|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
< 前の頁上の頁次の頁 > | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
ファイル | : | bktimer-0.13.2-1.zip |
サイズ | : | 2.2MB | |
MD5 | : | b65356f5dc650d79d9c1125adf2fc6cc | |
説明 | : | シングルユーザ用。設定をファイルに保存します。 |
![]() |
ファイル | : | bktimer-0.13.2-1-setup.exe |
サイズ | : | 2.1MB | |
MD5 | : | ef5f670830290386d197183de79c6a7e | |
説明 | : | マルチユーザ用インストーラ。スタートメニューなどの各種登録を行い、設定をレジストリに保存します。 |
![]() |
ファイル | : | bktimer-0.13.2-1.x86_64.rpm |
サイズ | : | 2.5MB | |
MD5 | : | a128de41bd2e69a5eb596e93409f359e | |
説明 | : | x86_64, GTK。 |
![]() |
ファイル | : | bktimer-0.13.2-1.x86_64.rpm |
サイズ | : | 2.2MB | |
MD5 | : | a596a158f35909a4080592ac7be197b1 | |
説明 | : | x86_64, GTK。 |
![]() |
ファイル | : | bktimer_0.13.2-1_i386.deb |
サイズ | : | 2.5MB | |
MD5 | : | 8b04492b44e3f673ceb9be161d1d368f | |
説明 | : | i386, GTK。 |
![]() |
bktimer.png bktimer.svg |
ファイルマネージャ(Nautilus)上でrpmファイルをダブルクリックしてインストールします。
以下のようにコマンドでもインストールできます。
% su
% yum -y install SDL
% cd ディレクトリ名
% rpm -ivh bktimer-0.13.2-1.x86_64.rpm
ファイルマネージャ(Nautilus)上でdebファイルをダブルクリックしてインストールします。
以下のようにコマンドでもインストールできます。
% sudo apt-get install libsdl1.2debian-all
% cd ディレクトリ名
% sudo dpkg -i bktimer_0.13.2-1_i386.deb
Ubuntu上のbktimerでは、シャットダウン、再起動、スタンバイのそれぞれ動作でpoweroff、reboot、pm-suspendのコマンドを実行させています。 しかし、一般ユーザーではこれらのコマンドを実行できずエラーになります。
この問題に対処するには次の処置をしてください。 (ただし、セキュリティには留意する必要があります)
# sudo visudo
USERNAME ALL=NOPASSWD:/sbin/poweroff, /sbin/reboot, /usr/sbin/pm-suspend
動作 | コマンド |
---|---|
シャットダウン | sudo /sbin/shutdown |
再起動 | sudo /sbin/reboot |
スタンバイ | sudo /sbin/pm-suspend |
デスクトップ・インターフェースUnityでタスクトレイ(タスクバー)・アイコンを表示するには特別な設定が必要です。 「UbuntuのデスクトップUnityでタスクトレイ・アイコンを表示する」などを参考にして設定してください。
Linuxで簡単に設定できるアラームが見つからなかったのでつくってみました。 3種類のモードができるのが長所、一つずつしか設定できないのが短所でしょうか。
Windowsではファイアーウォールソフトによってシャットダウンや再起動が止められる場合がありますので、あらかじめ許可させておいてください。 また、Ubuntuではコマンドの実行許可を設定する必要がありますので注意してください。
不具合や改善点などがありましたら「掲示板」でご報告いただけると助かります。
bktimerはカンパウェアウェアです。 機能制限なしにご利用いただけますが、よろしければカンパにご協力ください。
ジャパンネット銀行に口座をお持ちの方はネット上でお振込みしていただけます。 ご協力いただける方は以下のフォームにて金額を選択し「振り込む」をクリックしてください。